![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
この商品カテゴリの人気ランキングこの商品を買った人はこんな商品も買っています![]()
![]() ![]()
--- 御社の業務内容をお聞かせ下さい。
交通警備業務を20年行っています。警備会社でありながら、7年前から現場目線の安全保安用品の開発を始
めました。安全ベスト、誘導灯、反射鏡などのオリジナル商品を、全国のホームセンター、ネット通販、直販で販売しています。
警備業務を行いながら商品を開発している警備会社は、全国でもまれだと思います。
- 今回、ピカのぼりを活用しようと思ったきっかけを教えて下さい。
当社は倉敷の美観地区のそばにあり、車が多く渋滞する通り沿いにあります。特に雨の日や週末は人も車もごった返すので、警備員募集と当社製品の宣伝をしたいと思ったのが理由です。どの警備会社も人材確保に苦慮している現実があり、少しでも目立ちたいと思い設置しました。 - ピカのぼりの実際の活用方法について詳しく教えて下さい。
通りから目立つ配置でのぼりを5本並べています。その5本すべてに「ピカのぼり」を設置しています。お隣りのクリーニング屋さんがPM10時に閉店 すると周囲は暗くなり、その時によく目立ちます。5個あると一列のラインに なって光り、見た目にも奇麗です。 - ピカのぼりについての感想は?
ピカピカ光るところに虫が集まるように、人も集まるのではないかと思います(笑) また、周囲が暗ければ暗いほど目立つはずなので、田舎や郊外で利用するとさらに効果が高まるのでは。 - ピカのぼりの効果はありましたか?
使用して1週間程ですが、すでに3社から問い合わせがあり、反応は上々だと思います。のぼりが光るのが珍しいからでしょう。 ![]() 商品企画の達人でもある 吉田社長 ![]() 5本全てに「ピカのぼり」付き! - これからお使いの方へのアドバイスがあればお願いします。
閉店後にのぼりが光っていれば、お店が閉まっている時も宣伝効果があるとも言えます。ラーメン屋さんがあそこにあったなと、点滅灯を見ることで無意識に思いだしてくるかもしれません。 また、駐車場が裏手にある時に、駐車場に設置はいかがでしょうか?駐車場の入口に点滅しているのぼりがあれば誘導しやすくなります。先日、店舗は明るいが、ドライブスルーの道が真っ暗という飲食店に行きました。 このドライブスルーの流れに沿ってピカのぼりを使って誘導するのがいいのではないかと思いました。 お店の正面だけでなく裏手、側面も考え、お店の4方向で目立っていないところを見つけ、そこにピカのぼりを設置するのはいかがでしょうか? ![]() 初めてでも頼み易かったと 姫井様
警備の現場では、誘導灯や警告灯など、光らせて注意喚起を促すことが当たり前だそうで、 ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[会社概要][特定商取引法に関する表記][プライバシーポリシー] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||