ユーザーが飲食店をインターネットで検索する際に、情報源としてチェックするもののひとつが自店のホームページです。ところが料理の提供や日々の業務で忙しい飲食店にとって、ホームページ作りに時間をかけることは容易ではありません。今回は時間や手間をかけずに簡単にできる飲食店のホームページ作りを紹介します。

飲食店においてホームページを作るメリットや相場は?

ユーザーが飲食店のホームページを訪れる場合、検索グルメサイトを経由するか、地域名と飲食店のジャンルで検索してヒットするパターンなどが考えられます。そのため、検索グルメサイトに掲載していれば自店のホームページを作る必要はないと考える人もいるでしょう。

ところが検索グルメサイトでは、ページの体裁や掲載画像のアングルが似ていることが多く、他店との差別化が難しいだけでなく、自店の紹介が不十分になることも考えられます。また、ユーザーが地域名と飲食店のジャンルだけで検索した場合は、ホームページがなければ自店の情報がユーザーに伝わる可能性も低くなります。

そのため、自店の特徴や個性が伝わるようなホームページを設けておけば、検索グルメサイトからは自店のホームページへのリンクを掲載することができ、ユーザーがグルメサイト以外を検索した場合でも自社の情報の露出を増やすことに繋がります。

自店のホームページを持つというと、大掛かりな仕掛けや膨大な予算を想像してしまいますが、近年では小規模店舗に向けて、一部のシステムが無料のものや、月額数千円という安価で作成できるホームページ制作サービスがあります。また、ホームページ作成についてまったく知識がないという場合には、ホームページ制作業者に依頼すれば本格的なホームページ作成が可能です。ただし、制作業者に依頼すると10万円〜50万円など高額な制作料がかかるため、ある程度の予算を設定しておくことが必要でしょう。

ホームページを作る前にやるべきこと

自店のホームページを満足できるものにするには、事前に内容を具体化しておくことが重要です。具体化することで内容がぶれることなく統一性のあるホームページを完成させることができます。どのようなことを具体化する必要があるのでしょうか。

経営している飲食店のターゲットや特色をまとめる

開店当初、自店にはどのような特色やアピールポイントがあり、どのような客層をターゲットとしているかをある程度具体化したことがあるのではないでしょうか。それらの自店の特徴や売りをそのまま用いることで、どのようなホームページを作ればいいのかというイメージを明確にできます。

客層のターゲット設定を行う際は、年齢・性別・職業といった個人の属性だけでなく、「魚介類などの地中海料理が好きである」「気軽にランチを楽しめるお店めぐりをしている」などの顧客の思考傾向までを具体化させて実在の人物であるかのようなペルソナ像を設定すると、より明確なターゲット設定ができます。

ホームページを作成して実現したいことを明確にする

ホームページを作成する際は、なんとなく流れで作るのではなく、なんのために作成するのかという目的を明確にしましょう。

例えば、検索グルメサイトに掲載するだけでは効果が見られないと感じているなら、効果が見られないのはどのような点かを考えてみることも重要です。それにより「来店予約の受付をわかりやすくスムーズに行いたい」「テイクアウトメニューの紹介に比重をおいてもっと宣伝をしたい」という目的を具体化できます。

ホームページを開設することで、集客を得ること以外に何を実現させたいかについて優先順位をつけていくと、どのようなホームページを目指せばよいのかがわかりやすくなるでしょう。

飲食店のホームページを簡単に制作する方法

ホームページを簡単に制作する方法
  • 一部無料のホームページ作成サービスの利用
  • ホームページ制作会社へ依頼

ホームページの有無で集客に影響があるということは理解できていても、ホームページ作成に詳しいスタッフがいなかったり、多くの予算や時間をホームページにかけることができなかったりする場合もあるでしょう。ここでは、ホームページを簡単に作成できる方法を紹介します。

一部無料のホームページ作成サービスの利用

自店のホームページを持ちたいと考える人のすべてが、ホームページ作成に関する知識を持っているとは限りません。そのように専門的知識がなくてもホームページを持ちたいという店舗に向けて、さまざまなホームページ作成サービスがあります。自店の目的にあったサービスを探してみるとよいでしょう。

Goope(グーペ)

グーペは、飲食店だけでなく、ヘアサロンや保育園などさまざまなジャンルの店舗の10万人以上のユーザーに支持されているホームページ制作サービスです。テンプレートが用意されているので、好みのテンプレートに沿って自店の情報を入力していくことで、簡単に最短一日でホームページを完成できます。

ホームページを作成できるだけでなく、ネット予約やショッピングカート、メルマガ機能も備えています。「まずは自店のホームページができれば、最低限の機能だけあればよい」という方であれば、月額1,100円からのプランがあるほか、15日間の無料おためしもあります。
(2022年1月時点)

参考:ホームページ作成・ホームページ制作サービス「グーペ」

Jimdo(ジンドゥー)

ジンドゥーは、ユーザー数200万を超えるホームページ作成サービスです。登録の際にいくつかの質問に答えていくと、AI(人工知能)が店舗の業種や目的を認識し、自店にふさわしいホームページを作成してくれます。アシスタント機能もついているので、ホームページについてまったく知識がないという方でも簡単に運用できます。

また、FacebookなどのSNSと連携しており、AIがホームページに見合った画像をセレクトしてくれるほか、ウェブコーディングに詳しい方向けのエディター機能もついているので、自店のイメージにより近いホームページを作成することができます。
(2022年1月時点)

参考:ジンドゥー|簡単・無料ホームページ作成ツール|KDDIグループ

Wix(ウィックス)

ウィックスは世界190か国2億人以上のユーザーに支持されているホームページ作成サービスです。テンプレートは数百種類揃っており、最先端のAIを使った自動作成ツールによりホームページの公開はワンクリックで完了します。

ネットショップや予約システム、会員専用エリアなど事業向けのオプションも選択できるので、より専門的で網羅的なホームページが完成します。ウィックス公式ブログでは、ホームページ制作の解説やデザイントレンド情報などさまざまなお役立ち情報を配信しているので、勉強を兼ねて閲覧してみるのもおすすめです。
(2022年1月時点)

参考:ホームページ作成 | 無料ホームページ制作ツール | Wix.com

ホームページ制作会社へ依頼

これまで紹介したホームページ制作サービスについて、どれを選んでいいのかわからない、やはり対面で相談したいなどという場合は、ホームページ制作会社へ依頼してみるのも方法のひとつです。ホームページ制作会社は全国各地にあり、飲食店分野を得意とする会社もあります。予算については要相談という場合もあるため、まずはどのような会社があるのか検索してみたり、予算に余裕があればホームページ作成に特化したコンサルタントに相談してみたりするとよいでしょう。

ホームページ作成サービスを利用した作り方

作り方のポイント
  • 飲食店の雰囲気に合ったデザインにする
  • 飲食店の利用者にとって必要な情報をまとめる

実際にホームページ作成サービスを利用することを決めたら、よりスムーズに公開まで進めるように事前準備や情報収集をしてみましょう。ここでは、ホームページ作成サービスを利用した作り方を紹介します。

飲食店の雰囲気に合ったデザインにする

ホームページのデザインを検討する場合、自店の内装や外装の色味に合わせるだけでなく、雰囲気や印象といった店舗のイメージまで想像してみるとよいでしょう。

料理の画像がおいしそうに見えることはもちろん大切ですが、ターゲットとするお客様がどのようなお店の雰囲気を求めているのかを言葉にしてみることも重要です。「落ち着き」「賑やか」「フォーマル」「カジュアル」「おしゃれ」などのキーワードをあげたら、例えば「おしゃれ」というキーワードであればモノトーンを基調にした背景にしてみるといったように、キーワードから具体的にどのような色やデザインが合うのか具体化してみましょう。

テンプレートが使える場合は利用する

ホームページ作成サービスでは、ホームページ作成の知識がないというユーザーでも気軽にホームページを作成できるようにさまざまなテンプレートを用意しています。さらに飲食店向け、サロン向けなど事業形態に合わせたテンプレートが用意してある場合もあるので、デザインの吟味に時間をかけていられなければ、気軽に使ってみるのもおすすめです。

ほかの飲食店のデザインを参考にする

はじめてホームページを作成する場合は、どのようなデザインや色使いが正解なのかわからない場合が多いものです。その場合は、競合となる飲食店や全国的に人気のある飲食店などのデザインを比較してみて、自店に参考になりそうなものを集めてみるとよいでしょう。

飲食店に限らず、人気のある店舗ではどのようなホームページを作成しているのか、共通点を見つけてみると自店に活かせるポイントがわかってくるはずです。

写真をうまく活用する

飲食店の場合、おいしそうな料理の画像はユーザーの注目を集めるための重要ポイントです。近年ではスマートフォンなどでも充分美しい画像を撮影することができ、インターネット上でもさまざまな撮影のコツが公開されていますが、せっかく自店のホームページを立ち上げるのであれば、最初はプロに依頼してみるのもひとつの手といえるでしょう。最初にプロに撮影してもらうことで、アングルや光量などプロならではの視点を知ることもできます。

飲食店の利用者にとって必要な情報をまとめる

ホームページは自店の顔のひとつです。利用者がホームページを訪れただけで自店の情報がわかるように、または「このお店なら行ってみたい」と思えるように、自店の長所となる情報を多く掲載することが必要です。最低限どのような情報が必要か紹介します。

飲食店の基本情報

利用者が最も知りたい情報は、自店の基本情報です。メニューや料金、店舗内での喫煙の可否など店内での情報をはじめ、自店までのアクセスや地図、駐車場の有無、近隣の駐車場などを詳しく記載することで、どのような地域から訪れる利用者にとっても気軽に訪れやすくなります。

また、これまでどのような利用者が訪れたのかがわかるように「お客様の声」を載せたり、店舗の雰囲気がわかるように「スタッフ紹介」を載せたりすることで、より詳しい自店の雰囲気を伝えられるでしょう。

理念やコンセプト

飲食店では接客する時間内だけでは伝えきれないことも多くあります。料理のこだわり以外にも、開店までの経緯や自店の理念・コンセプトなどを来店前に利用者に知ってもらうことで、利用者の信頼度アップにつながることも期待できます。

写真

先に紹介したように、おいしそうな料理や店舗の雰囲気のよさを伝えるには写真の良し悪しは大きなポイントとなります。内装・外装の写真を載せる場合は、開店前だけでなく、実際に利用者が訪れている様子の写真を載せることで、さらにリアルな雰囲気を伝えることができるでしょう。

予約を促進するコンテンツ

ホームページの運用に慣れてきたら、自店側からの発信だけでなく、利用者が活用できるコンテンツを増やしてみるのがおすすめです。割引クーポンや来店予約システム、ネットショップツールなど、自店の運営に合ったコンテンツを吟味してみましょう。もしこれまでSNSを活用してきた実績があれば、SNSと連動させることで利用者もリアルタイムに情報を得られやすくなります。

飲食店のホームページを作るうえで重要なポイント

ホームページ作成の重要なポイント
  • スマートフォンでの見え方も意識
  • 登録しているグルメサイトやSNSとの差別化

飲食店のホームページは、既存客が閲覧するだけでなく、検索グルメサイトで自店の存在を知ってからホームページを閲覧するというパターンもあります。初めてホームページを訪れる利用者にも好印象をもってもらえるように、重要なポイントを最後に紹介します。

スマートフォンでの見え方も意識

総務省によると、個人のスマートフォン保有率は2018年の時点で64.7%と半数以上を占めており、飲食店を探す際はスマートフォンでホームページを閲覧しているという人も多いと考えられます。そのため、スマートフォンで閲覧した場合も見やすいようなデザインを意識するとよいでしょう。

今回紹介したホームページ作成サービスの中には、スマートフォン向けに最適化してモバイルサイトを作成できる機能を備えたものもあります。スマートフォン向けのデザインを意識しながらサービス選びをするのもおすすめです。

参考:総務省|令和元年版 情報通信白書|表紙

登録しているグルメサイトやSNSとの差別化

検索グルメサイトは体裁が統一されていたり、掲載できる情報が限定されていたりすることもあり、どのお店も同じような印象を与えてしまう場合もあるかもしれません。自店に注目を集めてもらうには、ホームページだけにしか載せていない情報やコンテンツを増やすなどで差別化を図ってみましょう。利用客がお店の情報を集める際は、口コミには掲載されないお店独自の情報を重視することもあります。

また、SNSを活用している場合、リアルタイムで情報を伝えるには役立つものの、あっという間に情報が次に流れてしまうということが弱点でもあります。常に宣伝したい情報や大切にしたい情報はホームページに常設するとよいでしょう。

まとめ

今回は、飲食店が簡単に作れるホームページについて紹介しました。日々の作業や接客で忙しい飲食店では、ホームページ作成に多くの時間をかけられないということもあり得ます。その場合は、テンプレートやデザインがあらかじめ用意されているホームページ作成サービスを活用すれば、安価に気軽にホームページを公開することができます。

多くのホームページ作成サービスは、ホームページ作成に不慣れな場合でも簡単に作れるような仕組みになっています。事前に自店の特徴や伝えたいこと、おすすめのメニューの画像を用意するなどしておけば、ホームページ作成もスムーズに進められるでしょう。

自店に合ったホームページを作成して、集客につながるひとつのお店の顔としてみてはいかがでしょうか。

記事のURLとタイトルをコピーする