2021年11月、「Googleマイビジネス」は「Googleビジネスプロフィール」という名称に変更しました。
本記事では旧称の「Googleマイビジネス」という表記で掲載しております。

MEO対策は、Googleマップを使って集客を行いたい店舗にとっては重要な対策の1つです。また、これまでGoogleマップからの集客を意識していなかったという店舗にとっても、新しい集客方法として活用していけるでしょう。しかし、運用したいと思っても具体的な対策方法が分からないという方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、そもそもMEO対策とは何かという基礎知識から登録方法、運用するメリットやコツまでを詳しく解説していきます。さらに、自身での対策が難しいと感じる方向けにおすすめのMEO対策業者も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

MEO対策とは?

MEO対策とは「Map Engine Optimization」の略で、Googleマップに登録されている店舗の情報を上位に表示させるための対策のことを指します。

ユーザーが「地域名」+「業種名」でキーワード検索し、特定エリアの情報を検索する方法を「ローカル検索」と呼びます。MEO対策は、ローカル検索で上位表示させるための施策ともいえます。

MEO対策がうまくいけば、ユーザーの検索時に店舗情報が上位に表示されるようになり、検索結果の中でも目にとまりやすくなるでしょう。その結果として、店舗の認知や来店に繋がることが期待できるため、WEBからの集客を狙ううえでは、MEO対策は重要な施策の1つだといえます。

MEO対策のメリットとは?

ローカル検索で上位表示させるMEOについて対策するメリットは以下の3つです。

MEO対策のメリット
  • SEO対策に比べて比較的費用がかからない
  • SEO対策に比べて効果が出やすい
  • 来店してもらえそうなユーザーにアピールできる

ここでは、メリットごとの詳しい内容について解説します。

SEO対策に比べて比較的費用がかからない

MEO対策はSEO対策に比べて比較的費用がかからない点がメリットといえます。SEO対策とは、Google検索での表示順位を向上させるための施策です。

SEO対策は対策範囲が広く、自社で対応できるノウハウやリソースが無ければ外注が必要になるでしょう。その場合、複数の職種が関わったり、対策が複雑だったりするため、費用も高くなる傾向にあります。

MEO対策の場合、Googleマップを活用した地域密着型の特性も相まって、外部依頼の場合でも費用を抑えやすいでしょう。対策が複雑なSEOに比べると自力での運用もしやすいと言えます。

参考:今注目のMEOとSEOの違いを徹底比較!メリット・デメリットも -webma-

SEO対策に比べて効果が出やすい

MEO対策はSEO対策に比べて対策効果が出やすいのもメリットです。

例として、Googleで業種などを検索した際、地図と店舗が表示される場合があります。これは、Googleが業種で検索するユーザーは「店舗情報を探している」と推測し、検索結果と一緒にマップも表示しているためです。MEO対策を行っておけば、ユーザーがGoogle検索を使ってその地域に関わる情報を検索した際に、上位表示を狙える可能性があるのです。

さらに、画像や口コミなどの情報も表示されるためユーザーの目を引きやすく、認知やアクセスの増加につながることが期待できます。

来店してもらえそうなユーザーにアピールできる

来店してもらえそうな顕在層にアピールできる点は大きなメリットと言えるでしょう。

「地域名」+「業種名」で特定の地域を検索するローカル検索で店舗を探しているユーザーは、検索地域での目的が明確であることが特徴です。「この地域で美味しい飲食店はどこか」「この駅周辺で利用しやすいお店はあるか」といったように、検索している内容がそのまま来店などの行動につながる可能性があるということです。

そのため、MEO対策を実施することで購買意欲の高いユーザーに対して店舗の画像やクチコミ、電話番号などを表示できれば、結果として電話による問い合わせや予約、お店への訪問といった次のアクションにつながりやすくなります。

MEO対策の具体的なやり方とは?

MEO対策の具体的な手順として、以下の4つが挙げられます。

MEO対策の具体的なやり方
  • Googleマイビジネスに登録し情報を入力する
  • キーワードを設定する
  • WEB上の媒体で掲載を増やす
  • こまめにWEB上の順位を確認しながら改善する

MEO対策の具体的なやり方を知っておくと、業者に外注する際にも役立ちます。ここでは、それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.Googleマイビジネスに登録し情報を入力する

まずは、登録前にGoogle上に店舗のビジネス情報があるかを確認しましょう。店舗の情報がない場合は、Googleマイビジネスに登録します。

公式サイトから登録が完了したら、本人確認とオーナー確認を済ませて完了です。本人確認には葉書や電話、メール、SMSで発信されるコードを入力するなど、さまざまな方法があるため、自身にあった方法を選びましょう。

参考:Google ビジネス プロフィール – Google にビジネスを掲載

2.キーワードを設定する

次に自店舗に関わるキーワードを設定しましょう。Googleマップで上位に表示させるには、選定したキーワードをGoogleマイビジネスに登録する必要があります。

しかし「地域名」+「業種名」だと検索ボリュームが大きく、強い競合店がいると上位表示が難しい場合もあります。そのため「地域名」+「メニュー名」など、なるべくMEO対策をされていないキーワードなども視野に入れて、上位表示されるように適切なキーワードを考えましょう。

3.WEB上の媒体で掲載を増やす

キーワード設定を終えたら、Googleマイビジネスに掲載できる情報はすべて盛り込み、内容の充実を図りましょう。Googleのローカル検索で順位に関係しているのは「関連性」「距離」「視認性の高さ」です。

「視認性の高さ」とは、店舗がどれだけ広く知られているかを指します。店舗についてのリンクや記事、店舗一覧などの情報も影響するため、店舗に関する情報がweb上に多くあるほど、掲載順位の変動にも関わります。

なお、掲載情報を増やす際は、NAP情報「Name(名称)・Adress(住所)・Phone(電話番号)」の全角や半角表示を合わせておきましょう。

参考:MEO対策とは?メリットや具体的な対策のやり方を徹底解説 | MEO対策なら格安で実績のあるCIN GROUPへ

4.こまめにWEB上の順位を確認しながら改善する

掲載情報を増やした後は、こまめに表示順位を確認して改善しましょう。2022年6月時点、ローカル検索では「上位3位まで」しか表示されません。そのため、自社店舗が何位にあるのか定期的にチェックし、順位を改善することが大切です。

その際、ブラウザでは自分が見たページの閲覧履歴などが検索結果に影響する「パーソナライズド検索」は使わないようにしましょう。ユーザーごとに異なる検索結果が表示されるためです。Googleのクロームであれば「シークレットウィンドウ」という機能、他のブラウザであれば名称が異なる場合がありますが同類の機能を使うことで、自身の閲覧履歴などの影響がないフラットな状態の検索結果を確認できます。

【MEO対策のやり方】上位表示されるコツとは?

MEO対策をして、自社サイトを上位表示させるコツを4つ挙げました。

上位表示されるコツ
  • 投稿機能を利用する
  • 口コミを増やす
  • Googleマイビジネスと自社サイトを紐付ける
  • 自社サイトのSEO対策をする

Googleマイビジネスを活用すれば、MEO対策をより効果的に行えます。そのため、4つのコツを確認し自店舗の検索順位を上げるための参考にしてみてください。

投稿機能を利用する

Googleマイビジネスにはお知らせや新メニュー紹介など、最新情報を投稿して店舗を宣伝できる機能があります。

投稿内容は「特典」「最新情報」「イベント」「商品」の4つです。店舗の最新情報としてこまめに掲載すれば、検索したユーザーに対してアピールできます。

また、定期的に投稿機能を利用することでGoogleに新しい情報を発信しているコンテンツとして認識されれば、検索上位表示につながる可能性があります。

口コミを増やす

次に、Googleマイビジネスに掲載される口コミを増やすように工夫しましょう。

掲載順位を上げるためには、ユーザーから人気のある店舗であるとGoogleに認識される必要があります。会計の際に、口コミを書いてもらうよう依頼したり、テーブルに口コミ投稿のポップを置いたりする方法が有効です。

ただし、口コミを投稿してもらう見返りに特典を用意すると、Googleポリシーに違反するため注意しましょう。

参考:MEO対策とは?自分でできるやり方!上位表示するための12選を全て公開 | ケイビーカンパニーブログ

Googleマイビジネスと自社サイトを紐付ける

Googleマイビジネスと自社サイトの情報を紐付ける方法も有効です。自社サイトの情報を関連づけることでGoogleマイビジネスへのアクセス数が増えると、評価に繋がる可能性があるためです。ここでは具体的な方法を、2つ紹介しましょう。

【①Googleマイビジネスに自社サイトを登録する】

まずは、Googleマイビジネスの「情報」をクリックします。次に、「ウェブサイト」の項目に自社のURLを入力すれば登録完了です。

【②自社サイトにGoogleマイビジネスの情報を加える】

自社サイトの会社概要や店舗情報、アクセスページなどにGoogleマイビジネスの地図情報を記載しましょう。さらに、Googleマップの共有リンクを挿入するとマップも表示されます。

自社サイトのSEO対策をする

MEO対策で上位表示される条件には、自社店舗に関連するサイトの順位も関わってきます。そのため、追加で経費をかけられるのであれば、自社サイトのSEO対策もして通常検索枠での表示順位を上げるようにしましょう。

【MEO対策のやり方】MEO対策業者を活用する

MEO対策として業者を活用する方法もあります。ここでは、MEO対策業者を選ぶ際に見極めたいポイントを2つ紹介します。悪質なMEO対策業者の見分け方も解説しますので確認しておきましょう。

自分で対策するのが困難ならMEO対策業者に依頼する

無料でできるMEO対策ですが、慣れない方にとっては操作が難しいかもしれません。慣れない操作に時間を取られて、作業効率が落ちてしまっては本末転倒です。

自分で操作が難しい方は、専門業者に外注する方法も視野に入れておきましょう。MEO対策を業者に依頼する場合の見極めポイントは、以下の3つです。

  • 多くの事例を扱っている会社か
  • お店の方針を取り入れた対策をしてくれる会社か
  • 料金体系が明瞭になっている会社か

実績に関しては公式HPにのせているかどうかでも確認できるため、選ぶ際には事前に詳細をよくチェックしましょう。

悪質なMEO対策業者に注意!

専門業者のなかには、MEO対策に慣れていない経営者をねらった悪徳業者も存在します。MEOについて知らないことに漬け込み、品質の低い対策で多額の費用を請求されるケースもあるため注意が必要です。次のような業者には特に注意しましょう。

【①上位表示を確約すると言ってくる】

ローカル検索において、検索地域が変わると検索順位も大きく変わってきます。店舗から徒歩圏内で検索した際は上位表示されても、店舗から10km離れて検索した際には上位表示されないという可能性があります。そのため、順位による成果報酬を提示されたら、細かい条件を確認しましょう。

【②Googleの関係者だと名乗る】

Googleの検索順位は独自のアルゴリズムで決まっており、たとえGoogle社員であっても完全に把握できるものではありません。そのため、Google関係者と名乗って権威性を示してくる業者が本当に確実な結果を出せるわけではないことを理解しておきましょう。

【③口コミ代行などの違法施策をしている】

口コミ代行はGoogleマイビジネスが定めるガイドラインで、違反行為と定められています。業者が口コミ代行などの違法施策を提案しているかどうか注視しましょう。

まとめ

MEO対策は、コストを抑えつつ来店してもらえそうなユーザーにお店をアピールできる有効な施策の1つです。無料でも対策を始められ、コストを押させて集客が行えます。操作が難しいと感じる場合でも、MEO対策業者に外注すればSEO対策と比べて低コストでの対策も可能です。

今回ご紹介した内容を参考に、Googleマイビジネスの活用を初めてみてはいかがでしょうか。

記事のURLとタイトルをコピーする