オリジナルの卓上用ミニのぼりの種類や用途について

ミニのぼりはレギュラーサイズの旗を縦横それぞれ6分の1のミニチュアサイズにしたものです。旗のサイズは幅10cm×高さ30cmあり、屋内やテーブルの上などでは存在感のある大きさです。 ミニのぼりは台座式スタンドだけでなく、クリップ式や吸盤式、マグネット式のスタンドもあるので、什器やワゴンの端、ガラス窓の表面などに設置して販促POPや間仕切りとしてもお使いいただけます。 ここでは、ミニのぼりの使い方や価格、デザインする上での注意点、納期などを解説します。
ミニのぼりの特徴と用途
ミニのぼりは、幅10cm×高さ30cmで、卓上ミニのぼりとも呼ばれます。紙で作った卓上POP広告などと比較し厚みがない分スペースを取らず、ショーケースの商品の間やガラス面など多様な場所に設置できることが特徴です。
ミニのぼりは、テトロンポンジ素材にフルカラーのダイレクト昇華印刷・ダイレクト捺染印刷で、写真やイラストも鮮やかに印刷できます。
また、ミニのぼりには、6種類の設置パーツがあります。ミニのぼりは机やテーブルなどの卓上だけでなく、陳列棚の間仕切りや端に留めたり、窓ガラスやスチール棚に付着させたりと、様々な場所で使用できます。
その他にも、このような特徴をもつミニのぼりは、以下のようなシーンでよく使われています。
活用シーン | 用途 |
オフィス、作業場 |
机の上に置いて、受付や所属部署名などの案内。 会社のスローガン、目標、注意喚起のために設置。 |
展示会、コミケ |
イベント名、企業ブースやサークルスペースの案内。 商品のキャッチフレーズなどを書いた販促POPとして。 |
スーパー、ドラッグストア |
陳列棚に設置し、目玉商品や新商品や季節ものの販促。 レジ台や袋詰め台、イートインスペースに置いて、セール告知やポイントカード、メール会員の募集案内。 |
書店、CDショップ | 平積み台や棚の間仕切り部分に置き、販促POPとして。 |
カフェ、レストラン、食堂 |
季節のメニュー、おすすめメニュー、フェアの展示。 禁煙席・喫煙席、Wi-Fiスポットの案内。 |
おみやげ、物産展 | 名物のロゴや写真等を入れた販促。 |
ミニのぼり用取り付け器具の種類
ミニのぼりの取り付け器具には、台座式、吸盤式、クリップ式があります。
台座式
台座式は、テーブルの上など水平な部分に設置できます。会社の受付デスクや物販スペースなどに利用できるミニのぼり用取り付け器具です。プラスチック製と針金製の台座式があり、設置角度などを調整したい場合は針金式がおすすめです。
商品名(商品番号) | 幅×高さ | 台座部分の直径 | 縦棒の角度調節 | 単価(税込) |
ミニ用ポールウエイト有(N-4192) | 15cm×44cm | 7.6cm | 不可 | 318円 |
ミニ用ポール針金式(N-905) | 12.5cm×36cm | 7.5cm | 不可 | 199円 |
吸盤式
吸盤式は、吸盤つきでガラス面に設置できます。縦棒の角度が調節可能なので、水平な場所だけでなくガラス窓やガラス製の仕切りなどに斜めに設置することも可能です。
商品名(商品番号) | 幅×高さ | 吸盤部分の直径 | 縦棒の角度調節 | 単価(税込) |
ミニ用ポール吸盤式(N-904) | 12cm×44cm | 4cm | 可 | 212円 |
クリップ式
クリップ式には、ステンレスクリップと透明クリップの2種類があります。陳列台の仕切りやプライスレール、陳列ワゴンのフレーム部分、カタログスタンドや小物入れの端などの設置に向いています。
商品名(商品番号) | 幅×高さ | クリップ開口部の寸法 | 縦棒の角度調節 | 単価(税込) |
ミニ用ポールステンレスクリップ(N-909) | 12.5cm×35cm | 6mm | 可 | 209円 |
ミニ用ポール透明クリップ(N-911) | 11cm×35cm | 8mm | 可 | 324円 |
ミニ用ポール透明クリップ(N-931) | 15cm×35cm | 8mm | 可 | 544円 |
ミニのぼりの組み立て方法
横棒と縦棒が分かれている場合
プラスチック製の取り付け器具の場合、縦棒、横棒とP玉と呼ばれる連結部分が分かれていることが多いです。その場合、旗の長辺と短辺に縦棒、横棒をそれぞれ通してから、P玉で連結してください。
①P玉と横棒を縦棒から取り外します。
②横棒に旗の短辺のチチを通します。
③縦棒に長辺のチチを通します。
④縦棒にP玉を差し込んで完了です。
横棒と縦棒が繋がっている場合
針金製の取り付け器具の場合、縦棒と横棒が繋がっていることが多いです。その場合はすべてのチチを順番に短辺から通し、最後に形を整えてください。
①横棒から旗の長辺のチチを通してください。
②そのまま旗をスライドさせて、短辺のチチも横棒に通してください。
③旗を張って形を整えてください。
ミニのぼりの価格表
ミニのぼりの生地は1枚あたり990円(税込)から作成できます。2枚からご注文が可能で、買い替えの場合は生地のみの購入が可能です。数量が増える程、1枚あたりの価格が安くなります。
購入枚数 | 単価(税込) |
2~4枚 | 990円 |
5~9枚 | 880円 |
10~19枚 | 462円 |
20~49枚 | 374円 |
50~99枚 | 286円 |
100枚~ | 220円 |
※1枚ずつの梱包をご希望になる場合は、1枚あたり22円(税込)の追加料金が必要です。
卓上設置パーツを含めたミニのぼりの価格表
ミニのぼりと卓上設置パーツは1枚あたり1,179円から作成できます。
卓上設置パーツの金額は固定ですが、ミニのぼりの生地は数量が増える程1枚あたりの価格が安くなります。
設置パーツ | パーツ高さ×幅(cm) |
単価 (税込) |
ミニのぼり1枚当たりの総額 (税込)※ |
台座式(ウェイト無) | 12×34 | 189円 | 1,179円 |
15×44 | 254円 | 1,244円 | |
台座式(ウェイト有) | 12×34 | 262円 | 1,252円 |
15×44 | 318円 | 1,308円 | |
針金式 | 12.5×36 | 199円 | 1,189円 |
吸盤式 | 15×44 | 212円 | 1,202円 |
ステンレスクリップ | 12.5×35 | 209円 | 1,199円 |
15×45 | 398円 | 1,388円 | |
透明クリップ(針金ポール) | 11×35 | 324円 | 1,314円 |
11×45 | 336円 | 1,326円 | |
透明クリップ(プラスチックポール) | 15×35 | 544円 | 1,534円 |
15×45 | 566円 | 1,556円 | |
マグネット(針金ポール) | 11×35 | 524円 | 1,514円 |
11×45 | 534円 | 1,524円 | |
マグネット(プラスチックポール) | 15×35 | 576円 | 1,566円 |
15×45 | 597円 | 1,587円 |
※ミニのぼり1枚当たりの総額はミニのぼりの購入枚数が2~4枚の990円で計算。

ミニのぼりのデザイン入稿時の注意点
ミニのぼりのデザイン入稿方法には、以下の3つがあります。
- ① Illustratorで作成したAiファイルデータの入稿いただく方法
- ② スマホ・PCからアクセスできる専用デザインツール「のぼりデザイン」で、フォントやイラスト・写真素材・サイズを選び、デザインを作成いただく方法
- ③ データ制作依頼【初回制作費用:税込6,820円~】
ご自身でデザインを作成し、入稿いただく①や②の方法を利用する際は、文字の大きさとチチの位置にご注意ください。
細かい柄や、12pt(約4mm)以下の文字はつぶれる可能性があります。
また、ミニのぼりはサイズが小さいため、ポールに旗を取り付けるための白いテープ(チチ)で、イラストや文字が隠れやすいです。
チチテープの幅・旗にかかる長さはそれぞれ1.5cm程度のため、文字や写真、イラストなどは仕上がりサイズから1cm以上内側に配置していただくとよいでしょう。
なお、Aiで完全データ入稿の場合は注文画面から専用テンプレートをダウンロードいただけますのでご利用ください。「のぼりデザイン」の場合は、サイズ選択でミニのぼりを選択いただければそのままデザインに入ることができます。