制作依頼・見積りバナースタンド

バナースタンド

2021.10.21 新商品の追加と紹介ページのリニューアルを行いました!

2021.12.22 ロールタイプを一部値下げしました!値下げ商品はこちら

2022.03.10 イージーウォールを値下げしました! →詳しく見る

バナースタンドとは?

バナースタンドは、店舗や展示会で看板などに屋内外で使われる商品です。重量が軽く、組み立てが簡単で、収納しやすいことが特徴です。また大型スクリーンをもったバナースタンドもあり、記者会見でバックボードやバックパネルとしても使われます。看板の他にも、仕切りやメニュー表などの用途でもご活用いただけます。

サイズや機能など、ご希望に合った商品をご選択ください!
のぼりキングではバナースタンドのサイズ感や生地感、費用感、商品の特徴などを分かりやすくご案内いたします!

バナースタンドとは

バナースタンドの種類から選ぶ

バナースタンドは、設置する場所と費用によって利用するタイプを選ぶこともおすすめです。

ハトメタイプはハトメで4点を固定し背面のバーのしなりを活かして展張します。展張タイプは、スクリーンの上下にバーを取付け展張するタイプです。どちらもスクリーンの変更がしやすいため、移り変わりが多い商品の紹介などに使われます。

ロールアップタイプは、スクリーン部分を本体の中に巻き取って収納するバナースタンドです。持ち運びや設置がしやすく丈夫なため、会社のPR用の広告など長く同じデザインを使う用途におすすめです。

器具が壊れた…そんな時は器具の単品購入がおすすめです!

一部商品は器具のみも販売しております。
器具の買い替えはこちらから。

器具が壊れた…そんな時は器具の単品購入がおすすめです!

一部商品は器具のみも販売しております。
器具の買い替えはこちらから。

各種取り付け器具

売れ筋商品紹介

バナースタンドの売れ筋をご紹介します!手軽なバナースタンドなら「タイプS」、屋外でも使用可能なタイプの他に比較的軽量なバナースタンドが人気です!

バナースタンド商品一覧

※サイズは器具に設置した際の全体サイズです。※モデル身長:160cm
※バナースタンドの出荷目安は受付完了日(データ制作プランの場合デザインご校了)から4~6営業日です。商品タイプ、スクリーンのサイズにより納期が変わります。