のぼり旗に使うインクジェット印刷とは?

のぼり旗に使うインクジェット印刷とは?

のぼり旗にデザインを印刷する際には、インクジェット印刷やシルクスクリーン印刷といった印刷方法が用いられます。のぼり旗の印刷で主に使われているのは、写真や画像を鮮明に印刷できるインクジェット印刷です。
各印刷方法は、のぼりのデザインや必要枚数、希望納期などから適した方法を選びます。

のぼり旗の印刷に使用されるインクジェット印刷は、昇華転写印刷やダイレクト昇華プリントに用いられます。
インクジェット印刷とは、ノズルと呼ばれる小さな穴から液状のインクの粒を飛ばし、インクで作った点の集まりで文字や画像を表現する印刷方法です。印刷には昇華インクと呼ばれる熱をかけることで定着するインクを使います。
のぼり旗の印刷はインクジェット方式で生地や転写紙にインクをのせ、印刷しています。

種類 仕組み
昇華転写印刷 昇華転写インクで転写紙にデザインを左右反転して印刷。
その後、転写紙と生地に熱をかけながら圧着することで印刷する方法。
ダイレクト昇華プリント
(ダイレクト捺染)
転写紙を使わずに、昇華転写インクで直接印刷できるよう加工された生地に印刷し熱を加えて発色させる印刷方法。
転写紙が不要であるため大量印刷時に廃棄物が少ない。

インクジェット印刷では、プロセスカラーと呼ばれるCMYKカラー(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の組み合わせで構成された色を使用したフルカラー印刷が可能です。また、極小のインクを印刷物に吹きつけて印刷するため、小さな文字や凝ったイラストなどの細かなデザインの再現性が高い印刷方法です。写真や画像、グラデーションなどの印刷に適しています。

のぼり旗の印刷では、写真や画像を使いたいならインクジェット印刷、単色で大量印刷をするならシルクスクリーン印刷が向いています。
シルクスクリーン印刷は、シルクスクリーン(シルクの網目状の版)の上からスキージと呼ばれるゴムで圧力をかけ、生地に直接インクを1色ずつ刷り込んで印刷する方法です。1色につきひとつの版を制作するため、色数が多い場合や少部数の印刷の場合はコストが高いです。またインクジェット印刷と比べると、網目状の版を使うため表現力で劣ります。

しかし、色を1〜2色の単色で使用するようなシンプルなデザインを100枚以上作成する場合は、コストメリットがあります。金やメタリックカラーなどの特色も使用できるため、単色デザインの印刷や色へのこだわりがある場合はシルクスクリーン印刷を検討するとよいでしょう。
詳しい料金の違いは「のぼり旗のシルクスクリーン印刷を使った作成について」でご確認ください。

一般家庭用のインクジェットプリンターはA4サイズ程度まで印刷できる機器が多いため、高さ30cm弱のミニのぼりの作成が可能です。ミニのぼりを作成する場合は、ミニのぼりキットなどを使い紙製のミニのぼりを作成するか、アイロンの熱でデザインを布に転写できる熱転写シートを使用するとよいでしょう。

熱転写シートはポリエステルに対応している商品もあるため、テトロンポンジにも転写可能な場合があります。

市販されている600×900サイズ程度の旗を印刷するには、A2サイズ以上の用紙に対応する大判インクジェットプリンターが必要です。旗の印刷に使用できるラテックスプリンターなどは価格も高く、機器の横幅が1m〜2.5m程度とサイズも大きいため、大判インクジェットプリンターは主に法人による業務用として利用されています。

大判のプリンターがない場合は、熱転写シートなどにデザインを分割して印刷し、転写することで作成可能です。このように手間やコストを考えると個人が通常サイズの旗を印刷する場合は、印刷業者への依頼を検討するとよいでしょう。

インクジェット印刷は写真やイラストなどの再現性の高く、100枚以下の印刷に向いている印刷方法です。

弊社ではフルカラーのダイレクト昇華印刷を採用しています。色数に制限なくフルカラー印刷が可能なため、お気軽にお問い合わせください。