のぼり名入れについて

店名などを入れて印刷する名前入りのぼり旗は1,000円~3,000円で作成することが可能です。
のぼりキングでは、既製品であるのぼり旗に店舗情報の入るスペースが準備されている商品の購入、既製品デザインの文字変更、オリジナルデザインなど、さまざまなな方法で名入れのぼり旗を作成することができます。
旗へ店名や名前を入れる
のぼり旗への名入れは、制作会社で1枚から可能です。名入れできるサイズは、定番であるレギュラーサイズ(600×1800mm)のほか、ミニサイズ(100×300mm程度)やビッグサイズ(700×2100mm)などからも選択できます。
名入りのぼりの価格は1枚1,000円~3,000円です。また、納期はデザインが決まり、注文が確定した後、通常3~7営業日程度です。
既製品のぼりを活用した名入れ
既製品ののぼり旗への名入れは、名入れ専用商品やのぼりを作成する時のオプション加工を利用した作成方法です。
名入れ専用商品はあらかじめ名前の入るスペースが準備されているデザインで、注文時に店名や電話番号を指示することで作成できます。名入れオプションの利用では、2,000円前後の追加料金で既製品のデザインを縮小し下部に名前を入れたり、既存デザインの文字部分を店名などに差し替えたりできます。
既製品ののぼり旗への名入れの費用は、オプション料金も含め大体1枚2,500円~4,000円で作成することができます。
既製品に名入れできるデザインの範囲
既製品ののぼり旗に名入れをする場合、名入れをするスペースや名入れ可能な行数が決まっていることがあります。また制作会社により、写真や地図、会社のロゴマークや既定の文字数をこえる名前は挿入できないことがあります。あらかじめ、名入れにおけるデザイン上の制約を確認するようにしましょう。
名入れに使用できる書体
名入れの文字のフォントは、角ゴシック体・太角ゴシック体・丸ゴシック体・太丸ゴシック体・明朝体・太楷書体・筆文字体などを選択できることが多いです。また、既製デザインに使われている書体をそのまま名入れに使用するケースもあります。
名入れに使用できる文字と背景の色
名入れの文字の色は、既製デザインに使われている色や、白や黒・赤・青などを使用できます。背景色は、既製デザインの色をそのまま使用したり、白や赤・黄・緑・青など、制作会社が指定する色に変更したりできる場合もあります。
オリジナルデザインを使った旗への名入れ
オリジナルデザインを使ったのぼり旗の名入れは、デザインツールを使用して自分自身で名前が入ったデザインをあらかじめ作成し、印刷を業者に依頼をする作成方法です。
「のぼりデザイン」など無料で使えるツールもあり、数百種類のテンプレートも用意されているため、一部分のデザインを追加・変更するだけで簡単に店舗名や名前が入ったデザインを作成できます。また名入れのオプション加工料金などもかからないため、1枚1,000円~1,500円で作成できます。
名入れのデザイン作成例
オリジナルデザインののぼり旗を作成して名入れする場合、会社名や電話番号などは下のスペースなどに配置することが多いです。人物や会社名、キャッチフレーズなどを目立たせて載せたい場合は、旗の右側や左側、中央などに大きめのフォントで配置します。
【オリジナルデザインのデザイン例】
スポーツの応援 |
・学校名や選手の名前を中央に入れる ・応援のひとこと・キャッチフレーズを名前の近くに入れる ・チームのテーマカラーを背景に使う |
盆踊りやお祭り | ・盆踊りやお祭りの名前を入れ、下部にスポンサーの名前を入れる |
会社 |
・会社名、電話番号を下部に入れる ・キャッチフレーズやサービスを中央に入れる 例)住まいのことなら○○不動産へ |
飲食店 |
・おすすめの商品名(例:○○牛、名物○○)、料理の写真を上部に入れる ・店名やテイクアウトの注文番号を下部、横に入れる |
またスポーツ応援や成人式の名前入り旗のように人物名をアピールしたい場合は、オリジナルデザイン作成を活用し文字だけのデザインの旗も作成できます。
名入れをするフレーズや配色については「かっこいい旗をデザインする方法とは?」「成人式のぼり旗のデザインと簡単な制作方法」次の記事も参考にしてください。