完全データ入稿ロールアップバナースタンド

ロールアップバナースタンドは、スタンドとスクリーンが一体となっており、スクリーンを引き出して使用するバナースタンドです。ロールアップタイプのバナースタンドは「ロールスクリーン」や「巻き取り式バナースタンド」とも呼ばれます。スタンドに付いた支えとなる足を引き出し、付属の支柱を挿しスクリーンを引き出すだけで簡単に設置することができます。
ロールアップバナーの特徴

生地を上に引っ張るだけで設置できる便利な巻き取り式!器具と生地が一体化した状態でお送りするため届いてすぐに飾ることができます。
生地交換できるタイプも取り扱っているため季節のイベントにも使用可能です。

印刷生地は片付けの際に上に引っ張るだけで自動的に巻き取られるためコンパクトに収納できます!
スタンドの幅のみでスペースのない置き場でも気にすることなく保管しやすくなっています。

本体と支柱、パーツを入れる付属の収納バッグ付き!
収納バッグに入れることで説明会や展示会の会場に1人でも持ち運ぶことができます。
ロールアップバナーの主な用途
ロールアップバナーは収納や持ち運びに便利なため合同会社説明会や展示会、イベントによく使われています。横幅はスタンドの幅のみで狭い会場や店内でもスペースをとらず、看板として存在感をアピールしやすくなっています。
スクリーンの高さは約2,000mm前後であり、幅は600mmから1,200mmの範囲で選ぶことができます。狭い会場や店内でもスペースをとらず、看板として存在感をアピールしやすくなっています。
また、生地の交換ができるロールアップバナーは、別デザインのスクリーンを6,300円(税込)から※印刷可能です。生地の交換ができるロールアップバナーでデザイン交換をする場合は、器具つきの商品を2つ購入するより費用をおさえられます。
※パーフェクトロールスクリーンバナー850 生地:ターポリン 1枚あたりの金額
ロールアップバナーの商品一覧
\デザインを変えて繰り返し使うなら、生地交換ができるこちら!/

バナースタンドの中には、複数設置するのに最適な商品があります!それは「シームレスロールスクリーンバナー」です!隙間なく並べることができて広告面積も倍!複数で1つの大きなデザインとして仕上げることも可能です!「シームレスロールスクリーンバナー」はマグネット連結ができるので、まるで1枚の大きなスクリーンのように設置することができます!

ロールアップバナーの価格・サイズ表
ロールアップバナーは、サイズや生地によって価格が異なります。
耐久性があり、色あせにくいターポリン生地がよく使われます。発色を重視したい場合には合成紙が選ばれます。照明の近くで使用する場合や高級感を出したい場合には遮光スエードがおすすめです。
商品名 | 生地サイズ | 生地/器具セット価格(税込) | ||
---|---|---|---|---|
横幅 (mm) | 高さ (mm) | |||
ロールアップ B60 (器具付) |
W600 | H1800 | ターポリン | 16,500円 |
合成紙 | 18,150円 | |||
遮光スエード | 20,680円 | |||
ロールアップ B85 (器具付) |
W850 | H2000 | ターポリン | 19,030円 |
合成紙 | 21,340円 | |||
遮光スエード | 23,100円 | |||
ロールアップ B120 (器具付) |
W1200 | H2000 | ターポリン | 27,500円 |
合成紙 | 33,000円 | |||
遮光スエード | 35,750円 | |||
ロイヤル ロールスクリーン |
W850 | H2000 | ターポリン | 33,220円 |
合成紙 | 36,110円 | |||
シームレス ロールスクリーン |
W850 | H2000 | 合成紙 | 27,010円 |
パーフェクト ロールスクリーン |
W850 | H2000 | ターポリン | 20,490円 |
合成紙 | 25,740円 |
